
アンケートサイトで貯めたポイントには、有効期限があります。
ポイントの有効期限を迎えると、せっかく貯めたポイントも水の泡となってしまいます。
ポイントを有効期限切れにしないためには、ポイントの有効期限はもちろん、有効期限を延長するための条件について、しっかりと理解しておくことが大切です。
この記事では、各アンケートサイトにおけるポイントの有効期限とそれを延長するための方法をまとめていますので、有効に活用してください。
ポイントの有効期限一覧
アンケートサイト | 有効期限 | マクロミル | 年1回の登録情報更新を行わなかった場合は失効 |
---|---|
リサーチパネル | ポイント獲得月から1年経過後3ヶ月ごとに失効 |
infoQ | 年1回の登録情報更新を行わなかった場合は失効 |
ポイントの有効期限と延長条件の詳細
各アンケートサイトにおけるポイントの有効期限と有効期限を延長するための条件の詳細は、以下のとおりです。
マクロミル
マクロミルのポイントには、有効期限が設けられています。
この有効期限は、マクロミルから年に一度お願いしている「登録情報の更新」手続きを行うことによって延長することができます。
毎年更新手続きを行っていただくことで、有効期限は半永久的に延長が可能です。
マクロミルでは、1年に1回、登録情報の更新を行う必要があり、登録情報の更新を行わない場合、ポイントを失効することになりますが、登録情報の更新を行うことによって、ポイントの有効期限が延長されます。
なお、登録情報の更新については、毎年4月頃から6月頃にかけて、依頼通知が届きますので、必ず期限までに手続きを済ませるようにしましょう。
リサーチパネル
リサーチパネルで獲得したポイントは、ポイントサイトのECナビ に合算されますので、ポイントの有効期限についても、ECナビで獲得したポイントと同様の扱いとなります。
ECナビポイントには有効期限があります。
獲得したポイントは、獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限を迎え、獲得年月の古いポイントから失効いたします。
ECナビに貯まったポイントは、ポイントの獲得月から1年を経過すると、3ヶ月ごとに有効期限を迎えます。
有効期限を延長することはできないため、定期的にポイントを交換するようにしましょう。
infoQ
ポイントの有効期限はありません。
ただし年に最低一回「会員情報更新」を行っており、期間中に更新していただけなかった場合は保有ポイントが失効します。
infoQで獲得したポイントは、1年に1回必要な会員情報更新により、有効期限が延長されます。更新手続きが行われない場合、保有しているポイントは、失効となります。
会員情報の更新については、毎年5月頃から8月頃にかけて、手続きの依頼がありますので、忘れずに、期限内に行うようにしましょう。
まとめ
アンケートに回答して、ポイントがもらえるアンケートサイトですが、せっかく貯めたポイントを失効させてしまっては、元も子もありません。
失効を避けるため、保有しているポイントの有効期限については、しっかり把握するようにしてください。
なお、登録情報を更新することで、ポイントの有効期限を延長できるアンケートサイトも多いですが、ポイントを失効させないためには、貯めこみ過ぎないで、定期的に交換することも大切です。