
リサーチパネルは、モニター登録をしてアンケートに回答すると、謝礼としてポイントがもらえるお得なアンケートサイトです。
この記事では、リサーチパネルの特徴等について、詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
リサーチパネルとは
リサーチパネルは、VOYAGE MARKETING とクロス・マーケティンググループ の子会社にあたる株式会社リサーチパネルが運営する大手アンケートサイトです。
VOYAGE MARKETINGが運営するポイントサイトのECナビ とポイント交換サイトのPeX とは、姉妹サイトの関係にあります。
リサーチパネルは、モニター登録さえすれば、無料で利用でき、アンケートに回答することで、謝礼としてポイントがもらえます。
獲得したポイントは、ECナビに自動的に合算され、貯まったポイントは、PeXを経由して、現金や各種電子マネー、他社ポイント等に交換ができます。
リサーチパネルの基本情報
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
---|---|
最低交換ポイント | 3,000ポイント |
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から1年経過後3ヶ月ごとに失効 |
会員数 | 170万人 |
運営開始 | 2005年 |
運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
リサーチパネルの特徴とメリット
リサーチパネルの特徴としては、以下が挙げられます。
- アンケート配信数が多い
- ECナビにポイントが合算される
- ECナビの会員グレードに応じてボーナスポイントがもらえる
アンケート配信数が多い
リサーチパネルは、アンケートの配信数が多く、アンケートサイトの中でも、稼ぎやすい部類に入ります。
送られてきたアンケートに確実に回答していれば、ポイントは自然と貯まっていくはずです。
ECナビにポイントが合算される
リサーチパネルでは、獲得したポイントは、姉妹サイトにあたるポイントサイトのECナビに、自動的に合算されて貯まる仕組みになっています。
ECナビでは、広告サービスの利用等、さまざまな方法でポイントを貯めることができるため、ECナビとリサーチパネルを併用することで、より多くのポイントを獲得することができます。
ECナビでは、最低交換ポイントが3,000ポイント(300円相当)となっていて、ポイントを交換するには、最低3,000ポイントまで貯める必要がありますが、リサーチパネルとECナビの両方でポイントを貯めれば、すぐに最低交換ポイントまで到達することができるはずです。
ECナビの会員グレードに応じてボーナスポイントがもらえる
ECナビには、ECナビメンバーズクラブという会員グレード制度があり、会員グレードに応じて、リサーチパネルで獲得したポイントに対して、ボーナスポイントが加算されます。
ECナビの会員グレードには、一般、ブロンズ、シルバー、ゴールドの4種類があり、一般会員は、ボーナスポイントをもらうことができませんが、ブロンズ会員以上になると、リサーチパネルで獲得したポイントに対し、以下のとおり、ボーナスポイントが付与されます。
- ゴールド会員
- 5%ボーナス
- シルバー会員
- 1%ボーナス
- ブロンズ
- 1%ボーナス
- 一般
- ボーナスなし
なお、ECナビの会員グレードは、ECナビにおけるサービスの利用回数と獲得ポイント数によって決定します。
ECナビを利用して、会員グレードを上げることで、リサーチパネルにおいても、より多くのポイントを獲得することが可能になります。
リサーチパネルの注意点とデメリット
リサーチパネルのデメリットとしては、ECナビに会員登録をしなければ、利用できない点とPeXを経由しなければ、ポイントを交換できない点が挙げられます。
- ECナビに会員登録しないと利用できない
- PeX経由でなければポイントを交換できない
ECナビに会員登録しないと利用できない
リサーチパネルで獲得したポイントは、ECナビに合算される仕組みになっているため、リサーチパネルを利用するには、ECナビに会員登録をする必要があります。
ECナビに会員登録をしなければ、リサーチパネルを利用することはできません。
単純にリサーチパネルだけを利用したいという方にとって、この点は、デメリットになるかもしれませんが、ECナビを利用すれば、よりお得にポイントを貯めることができますし、会員登録をしておいて損はないはずです。
多少の手間にはなるかもしれませんが、どちらも上手に利用してみることをおすすめします。
PeX経由でなければポイントを交換できない
リサーチパネルで獲得したポイントは、ECナビに合算されて貯まりますが、ECナビに貯まったポイントは、ポイント交換サイトのPeXを経由しなければ、交換することができません。
つまり、リサーチパネルで獲得したポイントを交換するには、PeXへの会員登録が必須ということになります。
PeXでは、ECナビに貯まったポイントに限らず、さまざまなサービスで貯まったポイントをひとつにまとめて、現金や各種電子マネー、他社ポイント等に交換することができます。
面倒に感じてしまうかもしれませんが、PeXは、ポイ活における多くの場面で活躍してくれるため、あわせて会員登録をしておきましょう。
リサーチパネルのアンケートの種類
リサーチパネルから配信されるアンケートには、以下のとおり、さまざまな形式のものがあります。
- 紹介アンケート
- アンケートの依頼主となる企業のウェブサイト上で回答するアンケート
- 日記アンケート
- 一定期間内に毎日回答する日記形式のアンケート
- 海外アンケート
- アンケートの依頼主となる海外企業のウェブサイト上で回答するアンケート
- ホームユースアンケート
- 商品を実際に使用して、感想等について回答するアンケート
- 座談会
- テーマに沿って複数の参加者と話し合う座談会形式のアンケート
リサーチパネルのポイント交換先と交換手数料
交換先 | 交換レート | 最低交換ポイント | 交換単位 | 手数料 | 交換日数 |
---|---|---|---|---|---|
PeX | 3,000P=3,000円 | 3,000P | 1,000P | 無料 | リアルタイム |
前述したように、リサーチパネルで獲得したポイントは、ECナビに合算され、ECナビに貯まったポイントは、PeXにのみ交換することができます。
PeXを経由しなければ、他の交換先にポイントを交換することはできませんが、PeXを経由することで、さまざまな交換先にポイントを交換することができます。
PeXのポイント交換先
交換先 | 交換レート | 最低交換ポイント | 交換単位 | 手数料 | 交換日数 |
---|---|---|---|---|---|
楽天銀行 | 5,000P=500円 | 5,000P | 500P | 500P | リアルタイム~数時間 |
ゆうちょ銀行 | 5,000P=500円 | 5,000P | 500P | 500P | 翌月25日前後 |
みずほ銀行 | 5,000P=500円 | 5,000P | 500P | 500P | 翌月25日前後 |
ジャパンネット銀行 | 5,000P=500円 | 5,000P | 500P | 1,000P | 翌月25日前後 |
住信SBIネット銀行 | 5,000P=500円 | 5,000P | 500P | 500P | 翌月25日前後 |
その他金融機関 | 5,000P=500円 | 5,000P | 500P | 2,000P | 翌日~1週間程度 |
dポイント | 100P=10P | 100P | 100P | 無料 | リアルタイム~数時間 |
楽天ポイント | 1,300P=100P | 1,300P | 1,300P | 500P | 2日前後 |
Ponta | 1,100P=100P | 1,100P | 1,100P | 無料 | 3日前後 |
LINEポイント | 110P=10P | 110P | 110P | 無料 | 2~3日程度 |
Vポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 1,000P | 無料 | 翌月25日前後 |
ワールドプレゼント | 1,000P=20P | 1,000P | 1,000P | 無料 | 翌月25日頃 |
ちょコムポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 1,000P | 500P | 翌月上旬 |
nimocaポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 500P | 無料 | 翌月15日前後 |
リクルートポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 500P | 500P | 2~3日 |
naancoポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 1,000P | 500P | 8日程度 |
WAONポイント | 1,000P=90P | 1,000P | 1,000P | 無料 | リアルタイム~数時間 |
Tポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 1,000P | 500P | リアルタイム |
BitCash | 5,000P=500円分 | 5,000P | 5,000P | 無料 | 7日前後 |
WebMoney | 5,000P=500円分 | 5,000P | 5,000P | 500P | 7日前後 |
楽天Edy | 1,000P=100円分 | 1,000P | 1,000P | 1,000P | 7日前後 |
ANAマイル | 1,000P=30マイル | 1,000P | 200P | 無料 | 翌月中旬 |
JALマイル | 4,000P=100マイル | 4,000P | 400P | 無料 | 翌月中旬 |
スターフライヤーマイル | 2,000P=100マイル | 2,000P | 500P | 500P | 翌月1週間以内 |
ANA SKYコイン | 1,000P=100コイン | 1,000P | 1,000P | 500P | 2~3日程度 |
Amazonギフト券 | 990P=100円分 | 990P | 990P | 無料 | リアルタイム |
セシールスマイルポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 500P | 無料 | 翌日~1週間程度 |
ベルメゾンポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 500P | 500P | 2~4日程度 |
ヤマダポイント | 1,000P=100P | 1,000P | 5000P | 無料 | 翌月上旬 |
Vプリカ | 5,000P=500円分 | 5,000P | 5,000P | 1,000P | 7日前後 |
ニッセンポイント | 5,000P=550円分 | 5,000P | 5,000P | 無料 | 翌月上旬 |
JCBプレモデジタル | 4,950P=500円分 | 4,950P | 4,950P | 無料 | 7日前後 |
AppStore&iTunesカード | 4,900P=500円分 | 4,900P | 4,900P | 無料 | 7日前後 |
GooglePlayギフトコード | 990P=100円分 | 990P | 990P | 無料 | 10日前後 |
ビットコイン(bitFlyer) | 5,000P=500円分 | 5,000P | 1,000P | 無料 | リアルタイム |
PeXでは、この他にも、さまざまな商品に交換できたり、募金をすることもできます。
リサーチパネルのポイント有効期限
リサーチパネルで獲得したポイントは、ECナビに合算されるため、ポイントの有効期限も、ECナビで獲得したポイントと同様の取り扱いとなります。
ECナビポイントには有効期限があります。
獲得したポイントは、獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限を迎え、獲得年月の古いポイントから失効いたします。
ECナビに貯まったポイントは、ポイントの獲得月から1年を経過すると、3ヶ月ごとに有効期限を迎えます。
有効期限を延長することはできないため、定期的にポイントを交換するようにしましょう。
リサーチパネルの安全性
リサーチパネルは、運営元もしっかりしていますし、セキュリティ対策も問題なく取られていますので、安心して利用できます。
なお、リサーチパネルを運営する株式会社リサーチパネルは、多くのアンケートサイトの運営会社が取得しているプライバシーマークを取得していませんが、親会社にあたるVOYAGE MARKETINGとクロス・マーケティンググループは、いずれもプライバシーマークを取得しています。
また、リサーチパネルにおけるアンケートの調査主体となるクロス・マーケティンググループは、JMRA(日本マーケティング・リサーチ協会)にも加盟しています。
- JMRA
- 日本マーケティング・リサーチ協会の略で、マーケティングリサーチ業を営む企業が加盟する業界団体
東証一部上場企業のグループ会社が運営
リサーチパネルを運営する株式会社リサーチパネルは、東証一部上場企業のCARTA HOLDINGSを親会社に持つVOYAGE MARKETINGと同じく東証一部上場企業のクロス・マーケティンググループの子会社にあたります。
社会的信用のある東証一部上場企業のグループ会社が運営しているというのは、大きな安心材料です。
常時SSL化に対応
リサーチパネルは、全ページがSSL化に対応しているため、第三者に通信内容を盗み見られたり、改ざんされたりする心配がありません。
- SSL
- Secure Sockets Layerの略で、インターネット上の通信を暗号化して送受信できる仕組み
まとめ
- リサーチパネルは東証一部上場企業のグループ会社が運営するアンケートサイト
- アンケート配信数が多くポイントを貯めやすい
- 獲得したポイントはECナビに合算される
- セキュリティ対策が万全で安心して利用できる
リサーチパネルは、ポイントサイトのECナビと姉妹サイトの関係にある大手アンケートサイトです。
アンケート配信数が多く、ただでさえ稼ぎやすいアンケートサイトですが、ECナビと併用することで、よりお得にポイントを貯めることができます。
それぞれのアンケートに所要時間の目安が表記されているのも、良心的です。
利用するには、ECナビへの会員登録が必須となりますが、アンケートモニターとして稼ぎたいという方には、文句なしでおすすめできます。
なお、当サイトを経由して、リサーチパネルに会員登録をするだけで、500ポイントがもらえますので、ぜひ利用してください。