アプリ版のポイントタウンには、歩くだけでポイントが貯まるポ数計というお得な歩数計機能が用意されています。
ポ数計を利用すれば、何もしなくても、スマホを持ち歩くだけでポイントを貯めることができます。
この記事では、ポ数計の特徴や使い方について、詳しく解説しますので、参考にしてください。

ポイントタウンのポ数計とは
ポ数計は、歩くだけでポイントが貯まるお得な歩数計です。

ポ数計機能が搭載されているのは、アプリ版のポイントタウンのみで、ブラウザから利用するWeb版のポイントタウンについては、ポ数計非対応となっています。
Web版のポイントタウンでは、ポ数計を利用することができませんので、ポ数計を利用したい場合は、アプリ版のポイントタウンをインストールしましょう。
招待コードを入力後、会員登録の翌々月末までに5,000pt以上獲得すると、2,000pt(2,000円相当)がもらえる!
4VW6dssmWGSgV
なお、アプリ版のポイントタウンとWeb版のポイントタウンの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ポイントタウンのポ数計のポイント獲得方法
ポ数計のポイント獲得方法は、以下のとおりです。
- 歩いてポイントの受け取り権利を得る
- ポイントを受け取る
歩いて得られるのは、あくまでもポイントの受け取り権利です。
歩いた後にポイントを受け取らなければ、ポイントを獲得することができませんので、注意が必要です。
歩くだけで、自動的にポイントを獲得できるわけではありません。
歩いてポイントの受け取り権利を得る
ポ数計では、1,000歩歩くごとに、ポイントの受け取り権利を得ることができます。
ポイントの受け取り権利を得られるのは、1日あたり10,000歩が上限となっていて、歩数は、翌日00:00にリセットされます。
CM動画を視聴して倍速モードにできる
ポ数計では、CM動画を視聴すると、倍速モードにすることができます。

倍速モードを開始すると、通常1,000歩ごとに得られるポイントの受け取り権利が、500歩ごとに得られるようになります。
CM動画は、1本あたり30秒程度のものが多く、一度設定した倍速モードは、翌日00:00になるまで有効です。
なお、倍速モードが適用されるのは、CM動画視聴後に歩いた歩数に対してのみで、CM動画を視聴する前に歩いた歩数については、倍速モードが適用されませんので、注意しましょう。
ポイントを受け取る
前述のとおり、ポ数計では、歩くだけで自動的にポイントが貯まるわけではありません。
歩いて得られるのは、ポイントの受け取り権利であって、ポイントを受け取らなければ、実際にポイントを獲得することはできません。
ポ数計におけるポイントの受け取り方法には、そのまま受け取る方法とCM動画を視聴して受け取る方法の二通りの方法があります。
ポイントをそのまま受け取る場合は、10コインのみの獲得となりますが、CM動画を視聴して受け取る場合は、50コインを獲得できます。
- そのまま受け取る
-
100コイン
- CM動画を視聴して受け取る
-
50コイン
より多くのポイントを獲得したいのであれば、CM動画を視聴して受け取ることをおすすめしますが、そのまま受け取れば、獲得できるポイントは減ってしまうものの、手間と時間を省くことができます。
CM動画を繰り返し視聴するのも、結構なストレスになりますので、自分に合った方法でポイントを受け取るようにしましょう。
なお、ポイントの受け取りは、その日のうちに行う必要があります。翌日00:00を迎えると、いくら歩いていても、ポイントを受け取ることはできなくなってしまうため、歩いたその日のうちに、忘れずにポイントを受け取るようにしてください。
ポイントタウンのポ数計に関するFAQ
以下では、ポ数計に関するよくある質問とその回答をまとめています。
まとめ
ポ数計を利用すれば、歩くだけでポイントを貯めることができるようになります。
大量のポイントを獲得できるわけではありませんが、スマホを持ち歩くだけで、ポイントを増やすことができるのは、ポ数計の大きなメリットです。
歩くモチベーションにもなりますので、うまく活用してみてください。
招待コードを入力後、会員登録の翌々月末までに5,000pt以上獲得すると、2,000pt(2,000円相当)がもらえる!
4VW6dssmWGSgV