
チーズ(Cheeese)は、無料でビットコインがもらえるお得なポイ活アプリです。
チーズを使えば、取引をしなくても、簡単にビットコインを手に入れることができます。
この記事では、チーズの特徴や使い方等について、詳しく解説します。会員登録の際に使えるお得な特典付き招待コードも記載していますので、ぜひ活用してください。
チーズとは
チーズ(Cheeese)は、マネックスクリプトバンク株式会社 が運営する無料でビットコインがもらえるポイ活アプリです。
チーズでは、記事を読んだり、ポイントサイトのように広告サービスを利用して、ビットコインを貯めることができます。
会員登録さえすれば、すべて無料で利用でき、元手資金がなくても、ポイ活感覚でビットコインを貯められるのが特徴です。
チーズの基本情報
付与ポイント | ビットコイン |
---|---|
最低送金額 | 0.00002BTC |
送金手数料 | 0.000005BTC |
対象年齢 | 20歳以上(未成年は保護者の同意が必要) |
運営開始 | 2018年 |
運営会社 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
ビットコインの貯め方
チーズでは、以下のとおり、さまざまな方法でビットコインを貯めることができます。
- 記事を読む
- 広告サービスを利用する
- 口コミを投稿する
- アンケートに回答する
- 友達を招待する
記事を読む
チーズでは、掲載された記事を読むだけで、ビットコインがもらえます。
記事を読むと、以下のいずれかが当たり、それぞれに応じたビットコインがもらえます。
- チーズの粉
- 0.00000005BTC
- チーズのカケラ
- 0.0000001BTC
- チーズのカタマリ
- 0.000001BTC
当選するのは、チーズの粉が大半で、チーズのカケラやチーズのカタマリが当たる可能性は低めですが、記事を読むだけで、簡単にビットコインがもらえるというのは、かなり魅力的です。
記事は、毎日配信されるため、毎日ビットコインを獲得することができます。
CHSを使用して獲得報酬を2倍にできる
記事メニュー画面の右上に表示されている「チャージ」をタップすると、動画広告を視聴して、1,000CHSを獲得することができます。
CHSを使用すると、チーズの粉で獲得したビットコインを2倍にすることができます。使用するには、1回あたり1,000CHSが必要です。
なお、CHSが使えるのは、チーズの粉で獲得した報酬のみです。チーズのカケラとチーズのカタマリには、使うことができません。
CHSは、1時間に1回チャージすることができます。
スポンサー記事とマイメディア記事
ビットコインがもらえる記事には、スポンサー記事とマイメディア記事の2種類があります。
スポンサー記事は、不定期で更新され、獲得できるビットコインに上限はありません。
一方のマイメディア記事は、メディアを自分で選択して、表示させることができますが、ビットコインを獲得できるのは、1日あたり3回までと上限が定められています。
表示するメディアは、メディアリストから選択できます。メディアリストには、以下の通り、幅広いジャンルのメディアが用意されていて、暗号資産関連の記事だけではなく、様々なジャンルの記事を読むことで、ビットコインを貯めることができるようになっています。
- お金
- 経済・ビジネス
- 住まい
- 生活総合
- 政治・社会
- ブログ
- エンタメ
- グルメ・料理
- 恋愛
- ファッション&ビューティー
- スポーツ
- 音楽・映画・カルチャー
- ゲーム・アニメ
- アート
- IT・テクノロジー
- 旅行・アウトドア
- 天気・防災・危機管理
- ガジェット
- 本・漫画
- 医療・健康
- 科学
- 出産・育児・教育
- 地域
興味のあるメディアを選択できるので、記事を読むことも苦痛にはならないはずです。
広告サービスを利用する
チーズでは、ポイントサイトと同じように、掲載されている広告を利用すると、ビットコインがもらえます。
幅広いジャンルの広告サービスが掲載されているため、インターネット上のあらゆるサービスを利用して、ビットコインを貯めることができます。
なお、広告サービスの利用で還元されるビットコインの数量は、ビットコインの価格に応じて、変動します。
広告サービスを利用すれば、まとまった額のビットコインを効率的に獲得することも可能です。
口コミを投稿する
チーズでは、掲載された広告サービスの口コミを投稿して、ビットコインを貯めることもできます。
当然、しっかりとした内容の口コミを投稿しなければなりませんが、チーズ経由でなくても、利用したことがあるサービスであれば、口コミ投稿は可能です。
なお、口コミによって獲得できるビットコインは、それぞれの広告サービスで異なります。
アンケートに回答する
チーズから不定期に配信されるアンケートに回答すると、ビットコインがもらえます。
ただし、配信されるアンケートの数は、絶望的に少ないので、配信されればラッキー程度に考えておいた方が良いかもしれません。
友達を招待する
チーズでは、友達を招待して、ビットコインを貯めることもできます。
獲得できるビットコインは、招待した友達1人につき、0.00002BTCとなっていて、友達招待で獲得できるビットコインの上限は、1ヶ月あたり5人分までです。
招待方法は、友達がチーズにアカウント登録をする際に、招待コードを入力してもらうだけです。
なお、招待コードは、ミッション画面の友達招待タブより確認できます。
ビットコインの送金方法
チーズで貯めたビットコインは、ビットコインアドレスを入力するだけで、簡単に出金することができます。
チーズにおけるビットコインの送金条件は、以下のとおりです。
- 送金手数料
- 0.000005BTC
- 最低送金額
- 0.00002BTC
- 送金所要日数
- 5営業日以内
ビットコインアドレスは、ビットコインにおける口座番号のようなもので、ビットコインを保管するためのウォレットから取得することができます。
暗号資産(仮想通貨)交換業者に口座開設をすれば、自動的にウォレットが作成され、ビットコインアドレスを取得できます。
日本円に交換するには取引口座が必要
チーズには、貯まったビットコインを日本円に交換する機能がないため、チーズで貯めたビットコインを日本円として出金することはできません。
チーズで貯めたビットコインを日本円に交換するには、暗号資産交換業者のウォレットにビットコインを送金して、販売所や取引所を通して、ビットコインを売却する必要があります。
暗号資産交換業者の取引口座があれば、日本円への交換も可能ですし、ビットコインの保管や支払いに必要なウォレットを持つこともできますので、チーズからビットコインを出金する場合は、暗号資産交換業者に口座開設しておくことをおすすめします。
チーズのメリット
チーズのメリットとしては、以下が挙げられます。
- 簡単にビットコインがもらえる
簡単にビットコインがもらえる
ポイ活感覚で、簡単にビットコインを貯められるというのは、チーズの大きなメリットです。
ビットコインの入手方法としては、暗号資産(仮想通貨)投資が一般的ですが、取引をするとなると、元手となる資金を用意する必要がありますし、損失を出してしまう可能性もあります。
一方、チーズを使えば、元手資金がなくても、ビットコインを手に入れることができるため、損失のリスクを気にする必要もありません。
ビットコインに興味がありながらも、暗号資産投資には、手が出せずにいたという方にとって、チーズは、最適なポイ活サービスだと思います。
チーズのデメリット
反対に、チーズのデメリットとしては、以下が考えられます。
- もらえるビットコインが少ない
もらえるビットコインが少ない
チーズでは、さまざまな方法でビットコインを貯めることができますが、もらえるビットコインは、あまり多くありません。
記事を読むだけでは、まとまった金額のビットコインを稼ぐことはできず、それなりの金額を稼ごうと思ったら、広告サービスを利用する必要があります。
ただし、大手のポイントサイトに比べると、チーズに掲載されている広告サービスの案件数は少なく、還元率も低いため、広告サービスを利用して稼ぐには、心許ないというのが正直なところです。
ビットコインを貯める目的であれば、簡単にビットコインがもらえるチーズは、非常におすすめですが、ビットコインにこだわりがなく、単純にお得なポイ活サービスを探しているということであれば、より報酬を稼ぎやすい大手のポイントサイトをおすすめします。
チーズの安全性
無料でビットコインがもらえるとなると、怪しく思うかもしれませんが、チーズは、広告主から支払われる広告費をもとに運営されている安全なアプリです。
運営元は、金融大手のマネックスグループということもあって、安心して利用することができます。
金融大手のマネックスグループが運営
チーズを運営するマネックスクリプトバンク株式会社は、金融大手のマネックスグループ株式会社の100%子会社です。
会社名 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
---|---|
設立 | 2017年12月 |
資本金 | 155,000,000円 |
株主 | マネックスグループ株式会社(100%) |
社会的に信用のある企業が運営しているというのは、大きな安心材料です。
チーズの退会方法
チーズでは、退会方法も明記されていて、簡単に退会することができます。
アカウント画面の右上にある歯車アイコンを押下すると設定画面に遷移できます。設定画面の”パスワード変更・退会”を押下し、退会ボタンを押下することで退会することができます。
引用元: よくある質問|チーズ
悪質なアプリ等では、退会方法が明記されていなかったり、複雑にしていたりする場合がありますが、チーズでは、このような心配はありません。
チーズの評判と口コミ
以下に、チーズの評判や口コミをまとめました。チーズの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
チーズの良い評判と口コミ
cheese というアプリが無料でビットインたまりやすい。毎日記事を読みましたを5回タップしたり、右上のチャージタップして広告再生するだけでビットコインがもらえる。今だと、15日に1回110円くらい引き出せる。私の場合は楽天ウォレットの口座に引き出している。
— ma- (@matabi35) April 27, 2021
通販を使うときには、ポイントサイトの経由を習慣化しています。
最近はポイント(現金やマイルに交換可能)還元だけでなく、仮想通貨での還元も。
cheeseは経由でのお買い物でビットコインがもらえるほか、ニュースを読んだりサービスの口コミを書くだけでももらえます。
— しー©🎄国内外アドベントカレンダーとクリスマスコフレ💄ブランドフライデー⚡福袋🛍セール🎈 (@shiichan_sale) August 25, 2021
朝ツイートした、cheeeseですが
ヤフーショッピングで購入する前に、cheeeseのアプリ経由するだけで、paypayボーナス+Tポイント+ビットコインってお得じゃないですか??😋
なので、ヤフーショッピングのアプリは削除しました😇— しるそ@貯蓄率55%達成の田舎ブロガー (@silsoblog) August 28, 2021
やはり、簡単にビットコインが貯まるところに好感を持っている口コミが目立ちました。
記事を読んだり、ショッピングの際にチーズを経由するだけでビットコインがもらえるのは、チーズの魅力です。
チーズの悪い評判と口コミ
🧀cheeese🧀
✖️ハッキリ言えば貯まらん
✖️送金手数高い
○小額から送金可能
○Bitcoin持ちたい欲は抑えられる
○短時間で貰える
○CM再生貯めをしておき、平日はCM見なくてクリックのみ
○アプリが可愛く、なんか満足する☺️←超重要 わくわく pic.twitter.com/kToLNLn8js— さんちゃん🌻雰囲気投資家 (@mMjxboFkx5RDORO) July 2, 2021
cheeseっていうビットコインが貰えるお小遣いサイトが運営が続かないかもと思ったので全額引き上げ!
普段ならムービー見ると追加のビットコインがあるのにムービーが見られない=営業が上手くいってなさそう
つぶれるまえに引上げっと!
— おーちゃん☆ふるさと納税コンサルタント (@oochansroom) July 16, 2021
cheeeseのCHSチャージ再開したって言うけど、
動画みてもチャージできないんだけどー何回問い合わせても返信すらないし
もうどうしたらいいのー#cheeese #ビットコイン pic.twitter.com/L2XuWRNCIy— (❁´ω`❁) (@c01089439) July 22, 2021
広告主から動画広告の提供が得られずに、動画視聴ができないことがありました。チーズは、広告主から支払われる広告費で運営されているため、広告が提供されないのは、致命傷とも言えます。
ただし、現在は、正常に動画を視聴することができます。
チーズの会員登録方法とお得な始め方
チーズは、アプリをインストールして、会員登録をすれば、すぐに利用することができます。
チーズを利用するための手順は、以下のとおりです。
- アプリをインストールする
- アカウントを作成する
- 認証コードを入力する
- 招待コードを入力する
アプリをインストールする
チーズのアプリは、App StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。
チーズは、無料のアプリとなっていますので、安心してダウンロードしてみてください。
アカウントを作成する
アプリをインストールしたら、アカウントを作成しましょう。
アカウント作成には、ID、パスワード、携帯電話番号が必要になります。それぞれを入力後、「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「サインアップ」をタップしましょう。
本登録アカウントと仮登録アカウント
チーズには、本登録アカウントと仮登録アカウントがあります。
仮登録アカウントでも、ログインすることは可能ですが、あくまでもトライアル用のもので、本登録をしなければ、獲得したビットコインを送金することができません。
また、仮登録アカウントは、最終ログイン日から30日が経過すると、自動的にアカウントが削除されてしまいます。
とりあえず試してみたいという方は、仮登録アカウントから始めてみても良いですが、早々に本登録アカウントを作っておくことをおすすめします。
認証コードを入力する
サインアップ後、入力した携帯電話番号宛にSMSが届きます。
SMSには、6桁の認証コードが記載されていますので、アプリから認証コードを入力してください。
招待コードを入力する
認証コードを入力すると、招待コードの入力画面に移ります。
招待コードを入力しなくても、始めることはできますが、以下の招待コードを入力するだけで、特典のビットコイン(0.00001BTC)がプレゼントされますので、入力することをおすすめします。
招待コードは、会員登録時に入力しなければ、後から入力することはできませんので、注意が必要です。
ちなみに、招待コードを入力しても、招待したユーザーに個人情報等が公開されることはありませんので、安心してください。
まとめ
- チーズは無料でビットコインがもらえるポイ活アプリ
- ニュースを読むだけで毎日ビットコインがもらえる
- 広告サービスを利用すれば高額のビットコインも獲得できる
チーズの魅力は、誰でも簡単にビットコインを貯められるところです。
元手資金がなくても、記事を読んだり、広告サービスを利用したりして、手軽にビットコインを獲得できます。
ポイ活感覚でビットコインを貯めることができるため、ビットコインや暗号資産に興味があるという方は、ぜひ利用してみてください。