
ハピタスは、ポイントの貯めやすさに定評のある人気のポイントサイトです。
特に、ポイント還元率の高さでは、右に出る者はいないと言っても過言ではありません。
この記事では、ハピタスの評判や口コミを紹介するとともに、特徴や使い方について、詳しく解説しますので、参考にしてください。
ハピタスとは
ハピタスは、株式会社オズビジョン が運営する人気のポイントサイトです。
2007年から運営されていて、およそ350万人もの会員数を誇ります。
無料の会員登録をすれば、すぐに始めることができ、ショッピングやさまざまなサービスを利用して、ポイントを貯めることが可能です。
貯まったポイントは、1ポイントあたり1円として、現金や電子マネーなどに交換して使うことができます。
ハピタスのポイントの貯めやすさは、業界屈指です。
会員登録後の条件達成で1,000ポイントプレゼント!
ハピタスに無料会員登録をする
ハピタスの基本情報
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
---|---|
最低交換ポイント | 1ポイント |
ポイント有効期限 | 最終ログイン日より12ヶ月 |
年齢制限 | 13歳以上 |
会員数 | 350万人 |
運営開始 | 2007年 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ハピタスの年齢制限
登録者が、12歳以下の場合は、登録及びすべてのサービスの利用は無効とさせていただきます。
引用元: 利用規約|ハピタス
ハピタスは、13歳以上であれば、利用することができます。なお、未成年であっても、保護者の同意は不要です。
ハピタスのメリット
ハピタスには、以下のメリットがあります。
- ポイント還元率が高い
- ポイント交換手数料が無料
- 会員ランク制度がお得
- サポートが充実
- 初心者にも使いやすい
ポイント還元率が高い
ハピタスのメリットとして、まず挙げられるのが、ポイント還元率の高さです。
広告利用におけるポイント還元率は、業界最高水準で、ポイントの稼ぎやすさは、数あるポイントサイトの中でも、トップクラスです。
他のポイントサイトよりも有利な条件で利用できる案件も多いため、必ず会員登録をしておきたいポイントサイトのひとつです。
ポイント交換手数料が無料
ハピタスには、さまざまな交換先が用意されていますが、ハピタスで貯めたポイントは、すべての交換先に手数料無料で交換することができます。
一部の交換先への交換手数料を無料としているポイントサイトは多いですが、ハピタスのように、交換手数料を完全無料としているポイントサイトは、そう多くありません。
ポイント交換手数料を気にせず、ポイント交換ができるというのは、ハピタスの大きなメリットです。
会員ランク制度がお得
ハピタスには、利用するほどお得になる会員ランク制度が設けられています。
ハピタスの会員ランク制度では、会員ランクを上げると、会員ランク特典として、交換申請額に応じたボーナスポイントがもらえます。
また、ゴールド会員に限り、ボーナスポイントに加え、後述するお買い物あんしん保障を利用した際に、優先して対応してくれるようになります。
なお、会員ランクは、過去12ヶ月間における広告利用件数と広告利用による獲得ポイント数で決まります。
- ゴールドランク
- 5,000ポイント以上獲得かつ12件以上の広告利用
- シルバーランク
- 3,000ポイント以上獲得かつ8件以上の広告利用
- ブロンズランク
- 1,000ポイント以上獲得かつ4件以上の広告利用
昇格には、広告利用件数と獲得ポイント数が、ともに条件を達成する必要があり、会員ランクは、毎月1回更新されます。
12ヶ月という期間を考えれば、最上位のゴールドランク会員への昇格も、そこまで厳しい条件ではありませんが、短期間で昇格をしようと思ったら、意識的に取り組む必要があります。
以下の記事では、ハピタスの会員ランク制度について、詳しく解説するとともに、会員ランクを効率的に上げる方法を紹介していますので、参考にしてください。
サポートが充実
ハピタスには、お買い物あんしん保証という仕組みがあり、ハピタス経由でショッピングを行ったにもかかわらず、正常にポイントが付与されなかった場合に、獲得できるはずだったポイントを付与してくれます。
ハピタスのお買い物あんしん保証には、通帳記載保証と判定期間保証の2種類があります。
- 通帳記載保証
- ポイントが通帳に記載されない場合のポイントを保証
- 判定期間保証
- 判定期間を過ぎても、判定中のポイントが有効にならない場合のポイントを保証
通帳記載保証は、ハピタスを経由して、ネットショッピングを行ったにもかかわらず、ポイントが通帳に記載されない場合に適用されるもので、判定期間保証は、判定期間を過ぎても、通帳に記載されたポイントが判定中のまま有効にならない場合に適用されるものです。
ポイントが正常に付与されないというのは、頻繁にあるトラブルではありませんが、万が一の際にポイントを保証してくれるため、安心して利用することができます。
初心者にも使いやすい
ハピタスは、初心者にもおすすめのポイントサイトです。
ポイントレートは、1ポイントあたり1円と分かりやすく、広告利用に特化したシンプル設計で、誰にでも使いやすくできています。
ハピタスは、初めてのポイントサイトとしても最適です。
ハピタスのデメリット
一方、ハピタスのデメリットとしては、以下が挙げられます。
- ポイントの交換上限がある
- ポイントをもらえるコンテンツが少ない
ポイントの交換上限がある
ハピタスで貯めたポイントは、原則として、1ヶ月に30,000ポイントまでしか交換することができません。
月のポイント交換額に上限を設けているポイントサイトは、他にもありますが、1ヶ月に30,000円相当のポイントしか交換できないというのは、他のポイントサイトに比べても、かなり厳しい条件です。
翌月になれば、再度、30,000ポイントを上限に交換することができますが、まとまったポイントを交換する際には、注意が必要です。
ポイント交換上限を回避する方法
高額のポイントを交換する際、ポイントの交換上限は、非常に厄介なものとなりますが、以下の交換先については、交換上限が適用されず、1ヶ月に30,000ポイントを超えて、ポイントを交換することができます。
- Pollet
- ハピタスアウトレット
Pollet
Polletは、ハピタスを運営する株式会社オズビジョンの関連会社にあたるPollet株式会社 が運営するウォレットアプリです。
Polletでは、ハピタスをはじめとする提携サービスで貯めたポイントやさまざまな物を交換して、ウォレットにチャージすることができ、ウォレットに貯まった残高は、銀行口座に出金して使うことができます。
ハピタスで貯めたポイントについては、1ヶ月あたり300,000ポイントまで交換が可能となっているため、ハピタスのポイント交換上限を大幅に引き上げることができます。
なお、ハピタスからPolletには、1ポイントから交換でき、交換したポイントの0.5%が増量されます。
ハピタスアウトレット
ハピタスアウトレットは、ハピタス会員が利用できるアウトレットショップです。
ハピタスアウトレットでは、ハピタスで貯めたポイントを使ったショッピングが可能で、ポイントの使用額に上限がないため、交換上限を超えたポイントを有効活用できます。
なお、ポイントは、1ポイントから使用可能で、ポイント支払い分に対しても、5%のポイント還元があるため、うまく利用すれば、家計の節約にもつながります。
ポイントをもらえるコンテンツが少ない
ポイントサイトと言えば、広告案件に加え、参加するとポイントがもらえる無料のゲームコンテンツを用意しているのが一般的ではありますが、ハピタスには、このようなゲームコンテンツが設けられていません。
そのおかげで、広告案件における高いポイント還元率を維持できているのですが、ポイントがもらえるゲームコンテンツがないために、広告を利用しなければ、ポイントを稼ぎにくいというデメリットもあります。
ハピタスは、広告を利用してポイントを稼ぎたいという方にとっては、最適なポイントサイトと言えますが、無料コンテンツを利用してポイントを稼ぎたいという方にとっては、あまりおすすめできるポイントサイトではありません。
ハピタスのポイントの貯め方
ハピタスでは、以下の方法でポイントを貯めることができます。
- 広告利用
- モニター
- アンケート
- バナークリック
- メールマガジン
- 宝くじ
- 友達紹介
広告利用以外にも、ポイントを貯める方法は用意されていますが、ポイント還元率の高さを活かした広告利用が、ポイントを貯めるための主な手段となります。
ちなみに、掲載されている広告案件は、3,000件以上で、ショッピングをしたり、さまざまなサービスを利用したりして、ポイントを貯めることができます。
ハピタスにおけるポイントの貯め方については、以下の記事で、詳しく解説しています。ポイントを上手に貯めるためのテクニックも紹介していますので、参考にしてください。
ハピタスのポイント交換先
ハピタスには、以下のとおり、豊富なポイント交換先が用意されています。
- 現金
- PayPayボーナス
- QUOカードPay
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- WebMoney
- BitCash
- Amazonギフト券
- App Store & iTunes ギフトカード
- Google Play ギフトコード
- JALマイレージバンク
- dポイント
- 楽天ポイント
- リアルエステートコイン
- Gポイント
- PeX
- ネットマイル
- ドットマネー
- ビットコイン
- Pollet
- ハピタスアウトレット
前述したように、貯まったポイントは、すべての交換先に手数料無料で交換することが可能です。
なお、それぞれの交換先におけるポイント交換条件の詳細については、以下の記事にまとめています。おすすめのポイント交換先も紹介していますので、参考にしてください。
ハピタスの安全性
ハピタスは、運営実績からも分かるように、安心して利用できる安全なポイントサイトです。
怪しい広告は掲載されていませんし、会員登録をしたからといって、迷惑メールが送られてくるようなこともありません。
また、会員登録の際には、氏名や住所等の詳細な個人情報は不要で、プライバシーマークを取得するなど、個人情報保護にも力を入れています。
なお、ハピタスの安全性については、以下の記事で、徹底的に調査していますので、参考にしてください。
ハピタスの評判と口コミ
以下では、ハピタスの評判と口コミをまとめています。ハピタスの会員登録を検討している方は、参考にしてみてください。
ハピタスの良い評判と口コミ
ハピタスの還元率ハンパないな!
それまで別のポイントサイトを長らく使ってきたけれど、登録して2ヶ月ほどであっという間にAmazonギフト券5000円ぶん貯まった。— もも🦈⁎*🌦 (@noteofmomo) August 2, 2018
ハピタスCMやるよーになったんかー。あたしもネットショッピングや新規登録系はすべてハピタス経由。還元率パないし、クレカなんてタダで作って数千円もらえるよー。ザ・錬金術。
— 緋咲光里 (@hizakihikari) December 11, 2018
うお ハピタスのほうが還元率高いやんけ😭ポイントサイトは複数見るべきなんやなあ
— 雪猫 (@snowcat_typec) February 20, 2021
ハピタスで記帳されなかったので、あんしん保証対象外だけどダメ元で問い合わせてみたら、ポイント付与してくれた。何事も言ってみるものだね。
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) July 18, 2017
ハピタスの良い口コミとしては、やはり、還元率の高さやポイントの貯めやすさに関するものが目立ちます。また、運営のサポートに対する評価もあり、信頼できるポイントサイトということが分かります。
ハピタスの悪い評判と口コミ
ハピタスって毎月3万ポイントしか交換できないから、基本年36万ポイントしか使えない。逆にいうと、これ以上稼ぐと、出せないポイントだけ無尽蔵に増えていく闇。
— 忠犬Dr@ポイ活投資家【ポイントで生活中】 (@chukenDr) March 6, 2021
ハピタスで楽天ポイントに交換しようと思ったのですが、「ハピタスポイント130pt → 楽天ポイント100pt」
とか条件悪すぎますね。
ハピタスポイントをビットコインに変えよっかな。
— motoki@仮想通貨 (@motomotoki_blog) May 23, 2021
ポイントの交換上限に対するネガティブな口コミが見られました。高額ポイントを継続的に稼いでいる方にとって、ポイントの交換上限は、デメリットとなってしまいます。ただし、前述したように、Polletとハピタスアウトレットについては、月30,000円を超えて、ポイントを交換することができます。
また、口コミにあるように、ハピタスは、楽天ポイントへの交換レートが低いため、楽天ポイントへのポイント交換には向いていません。
まとめ
- ハピタスは、会員数350万人突破の人気ポイントサイト
- ポイント還元率が高く、ポイントの貯めやすさに定評がある
- ポイントの使い勝手が良く、すべての交換先に手数料無料で交換できる
- 会員ランクを上げると、ボーナスポイントがもらえる
ハピタスは、ポイント還元率が高く、ポイントの稼ぎやすさに定評のある人気のポイントサイトです。
ポイントを貯めやすいだけでなく、貯まったポイントの交換先も豊富で、すべての交換先に手数料無料で交換することができます。
ポイントがもらえる無料コンテンツが少ないため、広告を利用しなければ、ポイントを貯めるのは難しくなりますが、広告利用で稼ぎたいという方には、自信を持っておすすめできます。
また、シンプル設計で、初心者にも使いやすいことから、初めてのポイントサイトにも最適です。
会員登録後の条件達成で1,000ポイントプレゼント!
ハピタスに無料会員登録をする